練物語(ブログ)

7/20(日)福岡開催のボディビル大会「LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA」に協賛します!

7/20(日)福岡開催のボディビル大会「LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA」...

2025年7月20日(日)にパピヨン24ガスホールで開催されるボディビルコンテスト「LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA」に協賛することをお知らせいたします。 大会当日、会場特設...

7/20(日)福岡開催のボディビル大会「LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA」...

2025年7月20日(日)にパピヨン24ガスホールで開催されるボディビルコンテスト「LEMON CLASSIC 2025 FUKUOKA」に協賛することをお知らせいたします。 大会当日、会場特設...

練り物

魚肉練り製品で効率的にタンパク質を摂取!消化吸収の良さが、あなたの健康をサポートする理由

皆さんは、日々の健康のために「タンパク質」を意識して摂取されていますか? 筋肉や骨、臓器、そして美しい髪や肌をつくる材料となるタンパク質は、私たちにとって欠かせない栄養素です。 最近では、筋力ア...

魚肉練り製品で効率的にタンパク質を摂取!消化吸収の良さが、あなたの健康をサポートする理由

皆さんは、日々の健康のために「タンパク質」を意識して摂取されていますか? 筋肉や骨、臓器、そして美しい髪や肌をつくる材料となるタンパク質は、私たちにとって欠かせない栄養素です。 最近では、筋力ア...

夏にあっさり美味しい!魚醤を使ったタイのサラダ「ヤムウンセン」

夏にあっさり美味しい!魚醤を使ったタイのサラダ「ヤムウンセン」

あつーい夏に染みる!食欲がなくてもバクバク食べられる、エスニックだけどレモンが効いてさっぱりなタイ風のサラダです。 材料 春雨 60g 豚ひき肉 100g エビ 8-10匹 人参(千切り)...

夏にあっさり美味しい!魚醤を使ったタイのサラダ「ヤムウンセン」

あつーい夏に染みる!食欲がなくてもバクバク食べられる、エスニックだけどレモンが効いてさっぱりなタイ風のサラダです。 材料 春雨 60g 豚ひき肉 100g エビ 8-10匹 人参(千切り)...

九州発“幻のいくら”の親魚 サクラマスをアップサイクル!

九州発“幻のいくら”の親魚 サクラマスをアップサイクル!

福岡・宮崎の老舗×大学発スタートアップが描く“水産業の未来”  サクラマスで繋ぐ持続可能な海のバトン   宮崎市で最も歴史のある蒲鉾店 合資会社山口商店、宮崎大学発のスタートアップで高温耐性の選...

九州発“幻のいくら”の親魚 サクラマスをアップサイクル!

福岡・宮崎の老舗×大学発スタートアップが描く“水産業の未来”  サクラマスで繋ぐ持続可能な海のバトン   宮崎市で最も歴史のある蒲鉾店 合資会社山口商店、宮崎大学発のスタートアップで高温耐性の選...

起業家のための情報メディア「ベンチャー.jp」に取材記事が掲載されました

起業家のための情報メディア「ベンチャー.jp」に取材記事が掲載されました

株式会社アットオフィスが運営する情報メディア「ベンチャー.jp」にご取材頂き、記事を掲載して頂きました。 ぜひ御覧ください。 日本の練り物文化を世界へ。120年続く練り物メーカー5代目が挑む海外...

起業家のための情報メディア「ベンチャー.jp」に取材記事が掲載されました

株式会社アットオフィスが運営する情報メディア「ベンチャー.jp」にご取材頂き、記事を掲載して頂きました。 ぜひ御覧ください。 日本の練り物文化を世界へ。120年続く練り物メーカー5代目が挑む海外...

大阪・関西万博 未来航路 in EXPO 2025 「未来への挑戦メッセージ」に選出されました

大阪・関西万博 未来航路 in EXPO 2025 「未来への挑戦メッセージ」に選出されました

この度、独立行政法人中小企業基盤整備機構が大阪・関西万博で、2025年10月3日(金) ~ 10月7日(火)の5日間開催される体験型展示「未来航路 in 大阪・関西万博」にて、弊社の「未来への挑...

大阪・関西万博 未来航路 in EXPO 2025 「未来への挑戦メッセージ」に選出されました

この度、独立行政法人中小企業基盤整備機構が大阪・関西万博で、2025年10月3日(金) ~ 10月7日(火)の5日間開催される体験型展示「未来航路 in 大阪・関西万博」にて、弊社の「未来への挑...

第5回アトツギ甲子園決勝大会に出場!企業特別賞を受賞しました!

第5回アトツギ甲子園決勝大会に出場!企業特別賞を受賞しました!

第5回アトツギ甲子園、企業特別賞受賞 2025年2月20日に行われた、中小企業庁主催の第5回アトツギ甲子園決勝大会で、企業特別賞の「地方創生賞」を受賞しました。受賞テーマは「魚のフードロスを活...

第5回アトツギ甲子園決勝大会に出場!企業特別賞を受賞しました!

第5回アトツギ甲子園、企業特別賞受賞 2025年2月20日に行われた、中小企業庁主催の第5回アトツギ甲子園決勝大会で、企業特別賞の「地方創生賞」を受賞しました。受賞テーマは「魚のフードロスを活...

福岡の魅力発信サイト「もっと福岡」に掲載して頂きました

福岡の魅力発信サイト「もっと福岡」に掲載して頂きました

もっと福岡とは 福岡県の行政機関「福岡県中小企業振興センター」が運営している、福岡の魅力発信サイトです。姉妹サイトである「よかもん市場」でお取り扱い中の商品をより多くの方に知って手に取っていただ...

福岡の魅力発信サイト「もっと福岡」に掲載して頂きました

もっと福岡とは 福岡県の行政機関「福岡県中小企業振興センター」が運営している、福岡の魅力発信サイトです。姉妹サイトである「よかもん市場」でお取り扱い中の商品をより多くの方に知って手に取っていただ...

第5回アトツギ甲子園、全国大会に出場します!

第5回アトツギ甲子園、全国大会に出場します!

  1月17日に行われたアトツギ甲子園、九州・沖縄ブロック予選で入賞し、2月の全国大会に行くことになりました!現地やオンラインでご観覧いただいた皆さま、審査員の皆さま、会場運営をしてくださった...

第5回アトツギ甲子園、全国大会に出場します!

  1月17日に行われたアトツギ甲子園、九州・沖縄ブロック予選で入賞し、2月の全国大会に行くことになりました!現地やオンラインでご観覧いただいた皆さま、審査員の皆さま、会場運営をしてくださった...

新年のご挨拶に、博水の練り物を贈りませんか?

新年のご挨拶に、博水の練り物を贈りませんか?

新しい年の始まりに、大切な方へのご挨拶として「博水の練り物」を選んでみませんか?福岡・博多の伝統を受け継ぐ贈り物として、多くの方に喜ばれています。 創業120年を誇る老舗練り物店「博水」だからこ...

新年のご挨拶に、博水の練り物を贈りませんか?

新しい年の始まりに、大切な方へのご挨拶として「博水の練り物」を選んでみませんか?福岡・博多の伝統を受け継ぐ贈り物として、多くの方に喜ばれています。 創業120年を誇る老舗練り物店「博水」だからこ...

BOKOMEN! ヘルシー魚麺

好評の「BOKOMEN ! スープ付き」は品薄状態です。麺のみも販売中!

皆さまのおかげで、博水の特製麺「BOKOMEN !」の1200食ご用意していたスープ付きセットが大好評につき品薄状態となっております!ありがとうございます。現在、スープ付きは製造でき次第オンライ...

好評の「BOKOMEN ! スープ付き」は品薄状態です。麺のみも販売中!

皆さまのおかげで、博水の特製麺「BOKOMEN !」の1200食ご用意していたスープ付きセットが大好評につき品薄状態となっております!ありがとうございます。現在、スープ付きは製造でき次第オンライ...

博多懐石かまぼこ

博多懐石かまぼこのオンライン販売は12/25(水)まで!

今年もたくさんの方にご好評をいただいている「博多懐石かまぼこ」。 毎年年末だけの特別販売として、楽しみにしていただいているお客様も多い、博水自慢の逸品です。 このかまぼこは、素材選びから製法に...

博多懐石かまぼこのオンライン販売は12/25(水)まで!

今年もたくさんの方にご好評をいただいている「博多懐石かまぼこ」。 毎年年末だけの特別販売として、楽しみにしていただいているお客様も多い、博水自慢の逸品です。 このかまぼこは、素材選びから製法に...

LINE追加特典クーポンの使い方

LINE追加特典クーポンの使い方

LINE追加特典の500円クーポンの使用方法です! LINEの追加は以下の友だち追加ボタンから!   LINE画面での手順 ① LINEの画面から友だち追加ボタンを押してLINEを追...

LINE追加特典クーポンの使い方

LINE追加特典の500円クーポンの使用方法です! LINEの追加は以下の友だち追加ボタンから!   LINE画面での手順 ① LINEの画面から友だち追加ボタンを押してLINEを追...

年末限定!博多かまぼこ販売開始します!【12/1(日)〜】

年末限定!博多かまぼこ販売開始します!【12/1(日)〜】

年末限定・数量限定発売「博多懐石かまぼこ」発売決定! 12月1日(日)注文販売開始予定! オンラインでの受付は12月25日(水)まで。各50本限定です。 ひとつひとつ心を込めて手作り。 ...

年末限定!博多かまぼこ販売開始します!【12/1(日)〜】

年末限定・数量限定発売「博多懐石かまぼこ」発売決定! 12月1日(日)注文販売開始予定! オンラインでの受付は12月25日(水)まで。各50本限定です。 ひとつひとつ心を込めて手作り。 ...

新商品「HAKATA BOKOMEN!」遂にデビュー!

新商品「HAKATA BOKOMEN!」遂にデビュー!

11月4日(月) デビュー! 具材付き・スープ一体型で調理いらずのレンチン冷凍魚麺!「HAKATA BOKOMEN!」 11/4(月)〜 博水オンラインストアで販売を開始いたしました!   ...

新商品「HAKATA BOKOMEN!」遂にデビュー!

11月4日(月) デビュー! 具材付き・スープ一体型で調理いらずのレンチン冷凍魚麺!「HAKATA BOKOMEN!」 11/4(月)〜 博水オンラインストアで販売を開始いたしました!   ...

第26回福岡デザインアワードで「HAKATA BOKOMEN!」が銀賞を受賞

第26回福岡デザインアワードで「HAKATA BOKOMEN!」が銀賞を受賞

2024年10月31日に行われた第26回福岡デザインアワード最終審査で、 新商品の「HAKATA BOKOMEN!」が銀賞を受賞しました。 詳細はこちら。 全国から過去最多174社・217点の...

第26回福岡デザインアワードで「HAKATA BOKOMEN!」が銀賞を受賞

2024年10月31日に行われた第26回福岡デザインアワード最終審査で、 新商品の「HAKATA BOKOMEN!」が銀賞を受賞しました。 詳細はこちら。 全国から過去最多174社・217点の...

英語で練り物はなんと言う? 【FISH ⚪︎⚪︎?】

英語で練り物はなんと言う? 【FISH ⚪︎⚪︎?】

練り物は「fish paste」「fish cake」などと英語で呼ばれます。 すり身など形がはっきりしていないものは「fish paste」、 かまぼこなど形があるものは「fish cake」...

英語で練り物はなんと言う? 【FISH ⚪︎⚪︎?】

練り物は「fish paste」「fish cake」などと英語で呼ばれます。 すり身など形がはっきりしていないものは「fish paste」、 かまぼこなど形があるものは「fish cake」...

エソってどんな魚?

エソってどんな魚?

博水では、「エソ」という魚を使って、すり身を作っています! エソは、主に日本近海で見られる海水魚です。 亜熱帯海域を中心に生息する魚で、日本では博多や玄界灘付近の温かい場所で多く見られます。 ...

エソってどんな魚?

博水では、「エソ」という魚を使って、すり身を作っています! エソは、主に日本近海で見られる海水魚です。 亜熱帯海域を中心に生息する魚で、日本では博多や玄界灘付近の温かい場所で多く見られます。 ...

博水は初めて?まずは「お試しセット」

博水は初めて?まずは「お試しセット」

博水の人気商品を詰め合わせた「博水お試しセット」をもう少し詳しくご紹介。 ▶︎ えそすり身(150g)   鍋につみれとして入れたり、さつま揚げにしたり。ふわふわの食感が魅力!色々なアレン...

博水は初めて?まずは「お試しセット」

博水の人気商品を詰め合わせた「博水お試しセット」をもう少し詳しくご紹介。 ▶︎ えそすり身(150g)   鍋につみれとして入れたり、さつま揚げにしたり。ふわふわの食感が魅力!色々なアレン...

初めてでも簡単!博水自慢の「すり身」の使い方

初めてでも簡単!博水自慢の「すり身」の使い方

博水の1番の売れ筋「すり身」。博水の味自慢、味付きのえそ生すり身は小さなお子様からご年配の方までたくさんの方に喜んでいただいております。 さてこのすり身ですが「どう使えば良いかわからない」という...

初めてでも簡単!博水自慢の「すり身」の使い方

博水の1番の売れ筋「すり身」。博水の味自慢、味付きのえそ生すり身は小さなお子様からご年配の方までたくさんの方に喜んでいただいております。 さてこのすり身ですが「どう使えば良いかわからない」という...

第26回福岡デザインアワードにノミネートされました!

第26回福岡デザインアワードにノミネートされました!

日本国内の中小企業者及び小規模企業者が製造または販売する様々な商品の中から、オリジナリティと市場性を有し、デザイン性に優れた商品が表彰される福岡デザインアワード(https://award.fi...

第26回福岡デザインアワードにノミネートされました!

日本国内の中小企業者及び小規模企業者が製造または販売する様々な商品の中から、オリジナリティと市場性を有し、デザイン性に優れた商品が表彰される福岡デザインアワード(https://award.fi...

10月のメディア出演情報!

10月のメディア出演情報!

メディア出演のお知らせです! ぜひご覧ください!   ●10月2日(水)CROSS FM 10:00〜【UP↑UP↑】コーナー STEP UP LIFE    ●10月17日(木)KBCテレビ【...

10月のメディア出演情報!

メディア出演のお知らせです! ぜひご覧ください!   ●10月2日(水)CROSS FM 10:00〜【UP↑UP↑】コーナー STEP UP LIFE    ●10月17日(木)KBCテレビ【...

オンラインストアをリニューアルしました

オンラインストアをリニューアルしました

日頃より、博水オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。   オンラインストアをリニューアルオープンいたしました。   ●旧博水オンラインショップをご愛顧いただいていた会員の皆...

オンラインストアをリニューアルしました

日頃より、博水オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。   オンラインストアをリニューアルオープンいたしました。   ●旧博水オンラインショップをご愛顧いただいていた会員の皆...

HAKATA BOKOMEN! 近日販売開始!

HAKATA BOKOMEN! 近日販売開始!

  【 販売開始は11月上旬〜を予定しております】   6月12日〜7月30日まで行った、新商品「HAKATA BOKOMEN!」のMakuakeでのプロジェクト、 272名の方にご購入いただ...

HAKATA BOKOMEN! 近日販売開始!

  【 販売開始は11月上旬〜を予定しております】   6月12日〜7月30日まで行った、新商品「HAKATA BOKOMEN!」のMakuakeでのプロジェクト、 272名の方にご購入いただ...

博水の歴史

博水の歴史

博水は現在の社長で4代目になります。 明治36年11月に佐賀県にて初代 江越末吉・トク(えごしすえきち)夫婦が 江越蒲鉾店を創業いたしました。その後、佐賀の地で順調に業...

博水の歴史

博水は現在の社長で4代目になります。 明治36年11月に佐賀県にて初代 江越末吉・トク(えごしすえきち)夫婦が 江越蒲鉾店を創業いたしました。その後、佐賀の地で順調に業...

HAKATA BOKOMEN!

すり身で出来た具材付き・スープ一体型で調理いらずのレンチン冷凍魚麺

6月12日12時〜 Makuake(https://www.makuake.com/)にて新商品を先行販売します! 魚のすり身で作った麺「HAKATA BOKOMEN!」 ①創業明治36年の...

すり身で出来た具材付き・スープ一体型で調理いらずのレンチン冷凍魚麺

6月12日12時〜 Makuake(https://www.makuake.com/)にて新商品を先行販売します! 魚のすり身で作った麺「HAKATA BOKOMEN!」 ①創業明治36年の...

転職サービス「ソコナラ」からの採用

転職サービス「ソコナラ」からの採用

地域(福岡)に特化した転職サービス「ソコナラ」に参加させて頂き、店舗スタッフを採用しました。 経営層とフラットに価値観やビジョンについて語り合え、キャリアに関する新たな視点も得られる「ソコナラM...

転職サービス「ソコナラ」からの採用

地域(福岡)に特化した転職サービス「ソコナラ」に参加させて頂き、店舗スタッフを採用しました。 経営層とフラットに価値観やビジョンについて語り合え、キャリアに関する新たな視点も得られる「ソコナラM...

舞台「愛は練り物」の公演を行いました

舞台「愛は練り物」の公演を行いました

3月2日3日に福岡市唐人町にある甘棠館 show 劇場で、博水のストーリーを脚本にした演劇公演を行いました。   なぜ練り物屋が演劇なのか?きっかけは、長崎県佐世保市にある劇場と劇団もやってい...

舞台「愛は練り物」の公演を行いました

3月2日3日に福岡市唐人町にある甘棠館 show 劇場で、博水のストーリーを脚本にした演劇公演を行いました。   なぜ練り物屋が演劇なのか?きっかけは、長崎県佐世保市にある劇場と劇団もやってい...

愛は練り物

愛は練り物 公演のお知らせ

博水のストーリーが演劇になります! 福岡市南区、那珂川沿いでは美しい桜が今年も満開を迎えようとしている。恒例となっている江越家のお花見に今年はゲストが...

愛は練り物 公演のお知らせ

博水のストーリーが演劇になります! 福岡市南区、那珂川沿いでは美しい桜が今年も満開を迎えようとしている。恒例となっている江越家のお花見に今年はゲストが...

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

いつも当社オンラインショップをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 12月28日で年内の発送を締め切らせていただきました。 12月29日〜1月4日まで休業。ご注文は承りま...

年末年始休業のお知らせ

いつも当社オンラインショップをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 12月28日で年内の発送を締め切らせていただきました。 12月29日〜1月4日まで休業。ご注文は承りま...

おせち料理

おせちの蒲鉾の意味とは?

おせちとは? 日本の正月に食べられる伝統的な料理のことを指します。この料理は、新年を祝うための特別な食べ物であり、多くの独特な意味や願いが込められています。 特徴と構成 おせち料理は...

おせちの蒲鉾の意味とは?

おせちとは? 日本の正月に食べられる伝統的な料理のことを指します。この料理は、新年を祝うための特別な食べ物であり、多くの独特な意味や願いが込められています。 特徴と構成 おせち料理は...

12月イベント出店情報

12月イベント出店情報

12月のイベント出店情報です! 今年4月にオープンした九大伊都蔦屋書店で初開催の「伊都そらマルシェ」 こだわりの食の出店者が揃ってま...

12月イベント出店情報

12月のイベント出店情報です! 今年4月にオープンした九大伊都蔦屋書店で初開催の「伊都そらマルシェ」 こだわりの食の出店者が揃ってま...

福岡クリスマスマーケットに出店してきました!

福岡クリスマスマーケットに出店してきました!

福岡の冬の風物詩となった「福岡クリスマスマーケット」が今年から「クリスマスアドベント」に名前を変えて進化しました。 メインの博多駅前と福岡市役所前に加えて会場に追...

福岡クリスマスマーケットに出店してきました!

福岡の冬の風物詩となった「福岡クリスマスマーケット」が今年から「クリスマスアドベント」に名前を変えて進化しました。 メインの博多駅前と福岡市役所前に加えて会場に追...

11月イベント出店情報

11月イベント出店情報

          11月のイベント出店情報です!   11月は気温も涼しくなりイベント日和で出店も盛りだくさん!   ぜひお立ち寄りください。       第2...

11月イベント出店情報

          11月のイベント出店情報です!   11月は気温も涼しくなりイベント日和で出店も盛りだくさん!   ぜひお立ち寄りください。       第2...

魚醤とは?使い方のコツとおすすめレシピ

魚醤とは?使い方のコツとおすすめレシピ

  今回は、魚醤を自宅で使う際のコツや、博水の「博多魚醤 えそ醤」を使って作るおすすめのレシピをご紹介します!           魚醤とは?       「魚醤」は...

魚醤とは?使い方のコツとおすすめレシピ

  今回は、魚醤を自宅で使う際のコツや、博水の「博多魚醤 えそ醤」を使って作るおすすめのレシピをご紹介します!           魚醤とは?       「魚醤」は...

foodexpokyushu

Food Expo Kyushu 2023に出展します

  10月4日(水)5日(木)に福岡国際センターで開催される「Food Expo Kyushu 2023」に出展します。 九州や山口県の食品企業や支援団体が出展する食の展示会です。 ...

Food Expo Kyushu 2023に出展します

  10月4日(水)5日(木)に福岡国際センターで開催される「Food Expo Kyushu 2023」に出展します。 九州や山口県の食品企業や支援団体が出展する食の展示会です。 ...

ミツワスーパーニュージャージー店九州フェア

アメリカのニュージャージー州で九州フェアに出店してきました

    9月22日〜24日の3日間、アメリカ本土とハワイで合計12店舗あるMitsuwa market placeのニュージャージー店で試食販売をしてきました! 試食販売のこ...

アメリカのニュージャージー州で九州フェアに出店してきました

    9月22日〜24日の3日間、アメリカ本土とハワイで合計12店舗あるMitsuwa market placeのニュージャージー店で試食販売をしてきました! 試食販売のこ...

小学校でギョロッケの授業

福岡市の小学校で授業をしました!

福岡市南区の小学校で授業をさせて頂きました! 博水では2018年より、学校給食に出る練り物(主にてんぷら)の製造をしており、福岡市南区の小学校に配達もしています。...

福岡市の小学校で授業をしました!

福岡市南区の小学校で授業をさせて頂きました! 博水では2018年より、学校給食に出る練り物(主にてんぷら)の製造をしており、福岡市南区の小学校に配達もしています。...

大豆ミート「ソイクル」を衣に使った揚げたてギョロッケ

大豆ミート「ソイクル」を使ったギョロッケ

毎週土曜日に直売店で行っている揚げたてギョロッケの販売。ギョロッケとはすり身で作るお魚のコロッケのことです! できたての「えそすり身」で作るギョロッケと、週替りで毎週異なるギョロッケを揚げ...

大豆ミート「ソイクル」を使ったギョロッケ

毎週土曜日に直売店で行っている揚げたてギョロッケの販売。ギョロッケとはすり身で作るお魚のコロッケのことです! できたての「えそすり身」で作るギョロッケと、週替りで毎週異なるギョロッケを揚げ...

九州産業大学講義

九州産業大学の講義で海外展開について話しました

九州産業大学のグローバル・リーダーシップ・プログラムにて、福岡県庁の海外支援担当の方と西福製茶の西社長と一緒に、学生さんたちに向けてお話させて頂きました。 ...

九州産業大学の講義で海外展開について話しました

九州産業大学のグローバル・リーダーシップ・プログラムにて、福岡県庁の海外支援担当の方と西福製茶の西社長と一緒に、学生さんたちに向けてお話させて頂きました。 ...

ハワイのワイキキで九州フェアに出店してきました

ハワイのワイキキで九州フェアに出店してきました

アロハ~!なんと3月9日から13日の5日間、ハワイの催事に出店してきました。 「現地の日系スーパーで九州フェア」 コロナ前は毎年行われていた、ハワイにある日系スーパーでの九州フェア実演販売。...

ハワイのワイキキで九州フェアに出店してきました

アロハ~!なんと3月9日から13日の5日間、ハワイの催事に出店してきました。 「現地の日系スーパーで九州フェア」 コロナ前は毎年行われていた、ハワイにある日系スーパーでの九州フェア実演販売。...

第40回 博多うまかもん市 出店

第40回 博多うまかもん市 出店

2023年3月21日(火)〜26日(日)まで岩田屋7階の催事場で開催されている「博多うまかもん市」に出店しています! 揚げたてのギョロッケを8種類販売...

第40回 博多うまかもん市 出店

2023年3月21日(火)〜26日(日)まで岩田屋7階の催事場で開催されている「博多うまかもん市」に出店しています! 揚げたてのギョロッケを8種類販売...

FOODEX JAPAN 2023に出展します

FOODEX JAPAN 2023に出展します

展示会出展のお知らせです。 2023年3月7日(火)8日(水)の2日間「FOODEX JAPAN2023」に出展します。 ご来場の際は、ぜひブースに足を運んで頂けますと幸いです。 ...

FOODEX JAPAN 2023に出展します

展示会出展のお知らせです。 2023年3月7日(火)8日(水)の2日間「FOODEX JAPAN2023」に出展します。 ご来場の際は、ぜひブースに足を運んで頂けますと幸いです。 ...

博多阪急「福岡アトツギストア」展示のお知らせ

博多阪急「福岡アトツギストア」展示のお知らせ

2023年3月2日(木)〜12日(日)、福岡の博多阪急7階イベントホール「ミューズ」にて行われる「福岡アトツギストア」で、新商品の展示が行われます。 博水だけではなく、福岡県のアトツギ支...

博多阪急「福岡アトツギストア」展示のお知らせ

2023年3月2日(木)〜12日(日)、福岡の博多阪急7階イベントホール「ミューズ」にて行われる「福岡アトツギストア」で、新商品の展示が行われます。 博水だけではなく、福岡県のアトツギ支...

福岡流通センターまつりminiに出店しました!

福岡流通センターまつりminiに出店しました!

2023年2月26日に開催された、福岡市東区の流通センター通りで開催されている「流通センターまつりmini」に出店してきました! 衣類や雑貨や文具などが大特価で購入できるおまつりです。 ...

福岡流通センターまつりminiに出店しました!

2023年2月26日に開催された、福岡市東区の流通センター通りで開催されている「流通センターまつりmini」に出店してきました! 衣類や雑貨や文具などが大特価で購入できるおまつりです。 ...

「SDGs fukuoka」に掲載されました

「SDGs fukuoka」に掲載されました

福岡商工会議所さんが福岡県内ですでにSDGsに取り組んでいる中小・小規模企業を紹介している「SDGsFukuoka」で博水の取り組みをご紹介いただきました!ぜひご覧ください! 製...

「SDGs fukuoka」に掲載されました

福岡商工会議所さんが福岡県内ですでにSDGsに取り組んでいる中小・小規模企業を紹介している「SDGsFukuoka」で博水の取り組みをご紹介いただきました!ぜひご覧ください! 製...

Makuakeで新商品「旬菜つみれ」先行販売!

Makuakeで新商品「旬菜つみれ」先行販売!

  2月14日正午12時にMakuakeにて早割ありの先行販売開始! Makuakeとは、これまで世の中になかった新しい製品やサービスを、作り手や担い手の想いを知り、応援の気持ち...

Makuakeで新商品「旬菜つみれ」先行販売!

  2月14日正午12時にMakuakeにて早割ありの先行販売開始! Makuakeとは、これまで世の中になかった新しい製品やサービスを、作り手や担い手の想いを知り、応援の気持ち...

年末年始営業日のお知らせ

年末年始営業日のお知らせ

いつも博水をご愛顧いただきありがとうございます。 年末年始の営業日のお知らせです。 年末の営業日は、12月29日(木)まで 年始の営業開始は、1月5日(木)から

年末年始営業日のお知らせ

いつも博水をご愛顧いただきありがとうございます。 年末年始の営業日のお知らせです。 年末の営業日は、12月29日(木)まで 年始の営業開始は、1月5日(木)から

はるまき専門店 博多春巻いおり

はるまき専門店 博多春巻いおり

2022年12月19日(月)、福岡市中央区大手門に、はるまき専門店「博多春巻いおり」さんがオープンします! 博水のすり身を包んだ揚げ春巻きもあります。 オープニングレセプションにご招...

はるまき専門店 博多春巻いおり

2022年12月19日(月)、福岡市中央区大手門に、はるまき専門店「博多春巻いおり」さんがオープンします! 博水のすり身を包んだ揚げ春巻きもあります。 オープニングレセプションにご招...

鮮魚から作る手作り懐石かまぼこ

鮮魚から作る手作り懐石かまぼこ

今年も年末限定販売の懐石かまぼこの販売を開始しました。 お正月のおせちやおつまみにどうぞ! 地場の魚市場から仕入れた鮮魚を自社で処理をして原料にし、ひとつひとつ手作...

鮮魚から作る手作り懐石かまぼこ

今年も年末限定販売の懐石かまぼこの販売を開始しました。 お正月のおせちやおつまみにどうぞ! 地場の魚市場から仕入れた鮮魚を自社で処理をして原料にし、ひとつひとつ手作...

全国冬のうまいもの市inルミネ立川

全国冬のうまいもの市inルミネ立川

12月1日〜1月31日まで、ルミネ立川の1F西側イベントスペースで行われている「全国冬のうまいもの市」に博水の商品2点出品しています! 出品商品は以下2点です。 ...

全国冬のうまいもの市inルミネ立川

12月1日〜1月31日まで、ルミネ立川の1F西側イベントスペースで行われている「全国冬のうまいもの市」に博水の商品2点出品しています! 出品商品は以下2点です。 ...

福岡市農林水産まつりに出店してきました!

福岡市農林水産まつりに出店してきました!

  3年ぶりに福岡市農林水産まつりに出店してきました! たまに小雨の降る生憎の天気でしたが、お客さんは多く大盛況! 最後尾案内が出るほどの列ができ、なんと開始2時間で完売...

福岡市農林水産まつりに出店してきました!

  3年ぶりに福岡市農林水産まつりに出店してきました! たまに小雨の降る生憎の天気でしたが、お客さんは多く大盛況! 最後尾案内が出るほどの列ができ、なんと開始2時間で完売...

博多朝マルシェに出店します!

博多朝マルシェに出店します!

魚屋さんの海鮮丼や新鮮な朝採れ有機野菜をはじめ、 想いの詰まったおいしいモノが博多に大集合! 60年の歴史に幕を閉じた 海産物卸問屋 博多三徳で 2018年まで毎月開催...

博多朝マルシェに出店します!

魚屋さんの海鮮丼や新鮮な朝採れ有機野菜をはじめ、 想いの詰まったおいしいモノが博多に大集合! 60年の歴史に幕を閉じた 海産物卸問屋 博多三徳で 2018年まで毎月開催...

FOOD STYLE Kyushu 2022

FOOD STYLE Kyushu 2022

FOOD STYLE Kyushu 2022に出展しました! 今年も福岡県中小企業振興センターブースで出展させて頂き、たくさんの方にお立ち寄り頂きました。 ありがとうございました。

FOOD STYLE Kyushu 2022

FOOD STYLE Kyushu 2022に出展しました! 今年も福岡県中小企業振興センターブースで出展させて頂き、たくさんの方にお立ち寄り頂きました。 ありがとうございました。

福岡市農林水産まつり出店案内

福岡市農林水産まつり出店案内

3年ぶりの開催となる福岡市農林水産まつりに出店します! 野菜や玉子などの畜産品、牡蠣やサザエなどの水産加工品の販売や飲食ブースが充実したイベントです! 和太鼓の演奏...

福岡市農林水産まつり出店案内

3年ぶりの開催となる福岡市農林水産まつりに出店します! 野菜や玉子などの畜産品、牡蠣やサザエなどの水産加工品の販売や飲食ブースが充実したイベントです! 和太鼓の演奏...

ふくおかさん家のうまかもんアワード2022

ふくおかさん家のうまかもんアワード2022

福岡市内で生産される農林水産物「ふくおかさん家のうまかもん」を取り扱う飲食事業者・小売事業者を応援するキャンペーン「ふくおかさん家のうまかもんアワード2022」の加工品部門で1...

ふくおかさん家のうまかもんアワード2022

福岡市内で生産される農林水産物「ふくおかさん家のうまかもん」を取り扱う飲食事業者・小売事業者を応援するキャンペーン「ふくおかさん家のうまかもんアワード2022」の加工品部門で1...

第1回風のルエダまつり

第1回風のルエダまつり

第1回風のルエダまつり@舞鶴公園鴻臚館広場にて出店してきました! 直売店でも人気の揚げたてギョロッケは完売! 他の商品も何種類か完売でした! お越しいただいた...

第1回風のルエダまつり

第1回風のルエダまつり@舞鶴公園鴻臚館広場にて出店してきました! 直売店でも人気の揚げたてギョロッケは完売! 他の商品も何種類か完売でした! お越しいただいた...

直売店での無料の水汲み

直売店での無料の水汲み

    博水直売店内で、容器をご持参いただくと、地下水を無料でお持ち帰りいただけます。 博水のこだわりのひとつである水。練り製品の製造には欠かせません。 鮮魚の...

直売店での無料の水汲み

    博水直売店内で、容器をご持参いただくと、地下水を無料でお持ち帰りいただけます。 博水のこだわりのひとつである水。練り製品の製造には欠かせません。 鮮魚の...

FOOD STYLE Kyushu 2022に出展します

FOOD STYLE Kyushu 2022に出展します

2022年11月9日(水)10日(木)にマリンメッセで行われる食品の展示会FOODSTYLEKyushu2022に出展します! 博水はマリンメッセA館入口を入ってすぐの中小企業振興センタ...

FOOD STYLE Kyushu 2022に出展します

2022年11月9日(水)10日(木)にマリンメッセで行われる食品の展示会FOODSTYLEKyushu2022に出展します! 博水はマリンメッセA館入口を入ってすぐの中小企業振興センタ...

予防医学チャンネル×フィッシュプロテイン

予防医学チャンネル×フィッシュプロテイン

フィッシュプロテイン(魚肉練り製品タンパク質)は、消化が速く老化防止などによいという、YouTube総再生回数4000万回の予防医学チャンネルと日本かまぼこ協会がコラボ制作したPR動画が...

予防医学チャンネル×フィッシュプロテイン

フィッシュプロテイン(魚肉練り製品タンパク質)は、消化が速く老化防止などによいという、YouTube総再生回数4000万回の予防医学チャンネルと日本かまぼこ協会がコラボ制作したPR動画が...

第47回中洲まつり出店案内

第47回中洲まつり出店案内

3年ぶりに開催の中洲まつりに出店します! 10月28日(金)29日(土)の2日間、揚げ売りします! 中洲大通りを中心に開催され、中洲祭りの名物「中洲國廣女みこし」を...

第47回中洲まつり出店案内

3年ぶりに開催の中洲まつりに出店します! 10月28日(金)29日(土)の2日間、揚げ売りします! 中洲大通りを中心に開催され、中洲祭りの名物「中洲國廣女みこし」を...

第1回風のルエダまつり出店案内

第1回風のルエダまつり出店案内

イベント出店のご案内です! 新たな文化を福岡から世界へというコンセプトで、福岡初のイベントが開催されます! ルエダというキューバ発祥でペアが輪になって踊...

第1回風のルエダまつり出店案内

イベント出店のご案内です! 新たな文化を福岡から世界へというコンセプトで、福岡初のイベントが開催されます! ルエダというキューバ発祥でペアが輪になって踊...

試食販売@東京オリンピック下丸子店

試食販売@東京オリンピック下丸子店

10月1日(土)2日(日)の2日間、再び東京にあるスーパー「オリンピック下丸子店」さんで試食販売をさせて頂きました! 今回は、8月にはなかった商品でお客様...

試食販売@東京オリンピック下丸子店

10月1日(土)2日(日)の2日間、再び東京にあるスーパー「オリンピック下丸子店」さんで試食販売をさせて頂きました! 今回は、8月にはなかった商品でお客様...

九州大学 学生団体「学人」SDGsワークショップのご案内

九州大学 学生団体「学人」SDGsワークショップのご案内

九州大学の学生が中心となり、教育活動を行う学生団体「学人」が主催する中学生向けの SDGsワークショップにて、博水の取組をご紹介して頂きます。 SDGsとはな...

九州大学 学生団体「学人」SDGsワークショップのご案内

九州大学の学生が中心となり、教育活動を行う学生団体「学人」が主催する中学生向けの SDGsワークショップにて、博水の取組をご紹介して頂きます。 SDGsとはな...

水産総合月刊誌「水産界」HACCP認定工場紹介

水産総合月刊誌「水産界」HACCP認定工場紹介

明治25年から創刊されている水産総合月刊誌「水産界」2022年9月発行の第1652号にHACCP認定工場としてご紹介いただきました。 以下掲載文です。...

水産総合月刊誌「水産界」HACCP認定工場紹介

明治25年から創刊されている水産総合月刊誌「水産界」2022年9月発行の第1652号にHACCP認定工場としてご紹介いただきました。 以下掲載文です。...

試食販売@オリンピック下丸子店

試食販売@オリンピック下丸子店

  8月20日21日に、東京にあるスーパー「オリンピック下丸子店」さんで試食販売させて頂きました! 福岡直売店のお客様のご両親に2日続けてお越しいただいたり、 昨日買って...

試食販売@オリンピック下丸子店

  8月20日21日に、東京にあるスーパー「オリンピック下丸子店」さんで試食販売させて頂きました! 福岡直売店のお客様のご両親に2日続けてお越しいただいたり、 昨日買って...

大人気のギョロチキに「カレー味」登場!

大人気のギョロチキに「カレー味」登場!

大人気のギョロチキにカレー味が登場しました! ギョロチキって? ギョロチキとは、鶏肉をすり身で包んで揚げた商品です。鶏肉には下味を付けてあり、鶏肉と旨味とお魚の旨味...

大人気のギョロチキに「カレー味」登場!

大人気のギョロチキにカレー味が登場しました! ギョロチキって? ギョロチキとは、鶏肉をすり身で包んで揚げた商品です。鶏肉には下味を付けてあり、鶏肉と旨味とお魚の旨味...

福岡県のプログラムISSIN#2 ワード出し

福岡県のプログラムISSIN#2 ワード出し

事業に関して思いつくワードを100個出すという課題が出されたので、社内会議で共有して取り組んだ。 7分間でそれぞれが思いつくワードを出してもらったあとに全員で共有。 みんな...

福岡県のプログラムISSIN#2 ワード出し

事業に関して思いつくワードを100個出すという課題が出されたので、社内会議で共有して取り組んだ。 7分間でそれぞれが思いつくワードを出してもらったあとに全員で共有。 みんな...

フィッシュプロテインとは

フィッシュプロテインとは

今回はフィッシュプロテインについて解説します。 フィッシュプロテインとは・・・魚肉からできたタンパク質のことです! 魚肉のタンパク質の中でも、特に低脂質で良質なタンパク質が摂れる...

フィッシュプロテインとは

今回はフィッシュプロテインについて解説します。 フィッシュプロテインとは・・・魚肉からできたタンパク質のことです! 魚肉のタンパク質の中でも、特に低脂質で良質なタンパク質が摂れる...

福岡県のプログラムISSIN#1

福岡県のプログラムISSIN#1

福岡から世界で勝てる”ホンモノ”を生み出す。というコンセプトのもと、9ヶ月で新規事業・新商品を生み出す福岡県がやっているISSINというプログラムに参加しています。 https://i...

福岡県のプログラムISSIN#1

福岡から世界で勝てる”ホンモノ”を生み出す。というコンセプトのもと、9ヶ月で新規事業・新商品を生み出す福岡県がやっているISSINというプログラムに参加しています。 https://i...

HACCP認定取得

HACCP認定取得

昨日HACCP認定の継続審査が終わりました。 製品の安全性を確保するための衛生管理を行うHACCP。 もともとコンクリートがむき出しだった町工場のような製造現場でしたが、工...

HACCP認定取得

昨日HACCP認定の継続審査が終わりました。 製品の安全性を確保するための衛生管理を行うHACCP。 もともとコンクリートがむき出しだった町工場のような製造現場でしたが、工...

すり身を子どもの料理教室「こびとの台所」で

すり身を子どもの料理教室「こびとの台所」で

博水の魚型すり身をご利用いただいている料理教室のご紹介です! ”子どもたちには「おなかすいた」と口を開けて待つよりも自分で冷蔵庫を開けてごそごそしてほしい。目の前の材料を工夫して楽しく作っ...

すり身を子どもの料理教室「こびとの台所」で

博水の魚型すり身をご利用いただいている料理教室のご紹介です! ”子どもたちには「おなかすいた」と口を開けて待つよりも自分で冷蔵庫を開けてごそごそしてほしい。目の前の材料を工夫して楽しく作っ...

すり身で作る揚げたてギョロッケ

すり身で作る揚げたてギョロッケ

博水の直売店でイベント時に販売している揚げたての「ギョロッケ」。こんな声を頂いております。 「練り物の概念が変わった!」「こんなに美味しい練り物初めて食べた!」「これを食べたらもうスーパー...

すり身で作る揚げたてギョロッケ

博水の直売店でイベント時に販売している揚げたての「ギョロッケ」。こんな声を頂いております。 「練り物の概念が変わった!」「こんなに美味しい練り物初めて食べた!」「これを食べたらもうスーパー...

博多魚醤 「えそ醤」

博多魚醤 「えそ醤」

▶︎ 「魚醤」とは 魚醤とは、一言でいうとお魚から造った醤油です。 正確には、魚類または魚介類と塩を主な原料にした液体調味料です。魚を塩漬けして発酵させており、大豆を原料とした醤油と違い、コクと...

博多魚醤 「えそ醤」

▶︎ 「魚醤」とは 魚醤とは、一言でいうとお魚から造った醤油です。 正確には、魚類または魚介類と塩を主な原料にした液体調味料です。魚を塩漬けして発酵させており、大豆を原料とした醤油と違い、コクと...