博水3つのこだわり
3つのこだわり
こ だ わ り そ の 1
高級の原料「えそ」
えそ
私たちが選ぶのは、福岡の海が育んだ「えそ」。
博水のこだわり、それは 地元・福岡の魚市場から仕入れる「えそ」 です。 透明感のある白身と上品な旨み、そして心地よい歯ごたえが特徴の「えそ」は、昔から練り製品の原料として高級魚として珍重されてきました。小骨が多く、一般的な食卓にはあまり馴染みがないかもしれませんが、この魚こそが、私たちの練り製品に欠かせない、奥深い味わいを生み出す源なのです。

時代の流れに逆らう、確かな選択。
現在、多くの練り製品の原料は、海外からの輸入に頼っています。 かつて日本で生まれた冷凍すり身の技術は海外へと渡り、安価で大量の原料を確保できるようになりました。これにより、全国どこでも同じような味の製品が並び、地域に根差した伝統的な製法や味は、次第に姿を消していきました。さらに、冷凍すり身には、輸送時の品質を保つために添加物が使われることも少なくありません。

しかし、博水は違います。

私たちは、日本の食文化が育んできた伝統の味と製法、そして何よりもお客様の「食の安全と安心」を守りたい。その想いから、冷凍原料だけに頼らず、博多近海で水揚げされた新鮮な国産魚を積極的に使用しています。

鮮度と伝統が織りなす、本物の味わい。
鮮魚を原料に使うことで、私たちは必要以上の添加物を使わずに製品を作ることができます。 その結果、魚本来の豊かな風味と繊細な味わいを最大限に引き出すことが可能になるのです。

全国的にも珍しくなったこの製法は、仕入れから製造まで、手間も時間も冷凍すり身製造の5倍かかります。

しかし、私たちの手と目で厳選した安心できる原料を使うこと、そしてこの博多の地で受け継がれてきた伝統の製法と美味しさを守り、未来へと繋いでいくこと。それが、博水が一番大切にしていることなのです。
こ だ わ り そ の 2
変わらぬ製法「石臼作り」
400年変わらぬ製法「石臼作り」
博水の練り物が、なぜ多くのお客様に選ばれるのか。

その秘密は、昔ながらの「石臼作り」にあります。 自社工場に運び込まれた新鮮な魚から丁寧に取り出した魚肉は、現代の効率的な機械ではなく、あえて伝統的な石臼でじっくりと練り上げていきます。石臼は、その性質上、練り上げる際の温度変化が非常に少ないのが特徴です。この穏やかな環境が、魚本来の繊細な繊維を壊すことなく、旨みをぎゅっと閉じ込めることを可能にします。

石臼だからこそ生まれる、奇跡の口どけと弾力。
じっくりと時間をかけて練り上げられたすり身は、きめ細かく、そして驚くほどの粘りを持ちます。この独自の製法が、口に入れた瞬間にふわっととろけるようなすり身の優しい食感、噛むほどに旨みが広がるさつま揚げや蒲鉾の心地よい歯ごたえを生み出しているのです。

そして、この「石臼」そのものもまた、稀少な存在となっています。石臼を作る職人の数は全国的にも非常に少なく、その繊細な技術もまた、失われつつあります。博水では、この石臼作りの技術も大切に守り、次世代へと繋いでいきたいと考えています。

大量生産の時代に逆行するかのように、手間ひまを惜しまず、ただひたすらに本物の味を追求する。この「石臼作り」こそが、博水が守り続けてきた伝統であり、他では味わえない、唯一無二の美味しさの源泉なのです。
こ だ わ り そ の 3
「清水」の天然地下水
清水の天然地下水
研ぎ澄まされた水が育む、博水の清らかな味わい。
博水の工場があるのは、古くから「水清きところ」として知られる清水です。
そこには、標高1054.6mの背振山を源流とする清らかな地下水が、絶えることなく流れています。この豊かな天然水は、周辺にビール工場や製餡工場、造り酒屋などが軒を連ねることから、その質の高さが証明されています。

練り物作りの要、「水晒し」という匠の技。
練り物の製造工程において、水は単なる原料ではありません。むしろ、その清らかさが製品の味と品質を大きく左右する、まさに生命線と言えます。

私たちは、新鮮な魚肉をこの清水の地下水で丁寧に「水晒し」します。これは、魚肉に含まれる余分な脂や血、その他の不純物を徹底的に取り除くための重要な工程です。この一手間を惜しまないことで、魚本来の旨みだけが凝縮され、雑味のない、澄み切った味わいのすり身が生まれるのです。

さらに、練り上げていく過程でも、この清らかな水を加えていきます。そうすることで、すり身は驚くほどなめらかになり、博水ならではの繊細な口当たりと、絹のような舌触りを生み出すことができます。

自然の恵みと、揺るぎない品質管理。
私たちは、この貴重な地下水を練り物作りに惜しみなく使用しています。しかし、ただ水がきれいなだけではありません。お客様に心から安心していただけるよう、水質の管理には徹底的にこだわっています。

定期的な保健所による水質検査はもちろんのこと、地下水の貯水槽の点検清掃と検査も欠かしません。さらに、外部機関に依頼し、51項目にわたる詳細な水質検査を定期的に実施。常に最高品質の水を維持することで、地元の恵みを活かした、安全で美味しい練り物をお届けしています。

清水の清らかな水と、私たちの揺るぎない品質へのこだわりが、博水の練り物に唯一無二の透明感と深みを与えているのです。